iPhone、Macで大人気の「AppleStore(アップルストア)」のプロモーションコード・キャンペーンコード・クーポンの入手方法と1円でも安く買う方法をまとめました。
ぜひ、アップルストアでiPad、MacBook、iPhoneなどを買うときに参考にしていただければ幸いです。
なにとぞよろしくお願いします。
もくじ
- 1 キャンペーンコード・プロモーションコード・クーポン番号
- 2 整備済製品が安い
- 3 学割が安い
- 4 楽天市場 Apple Gift Cardを買う
- 5 AppleStoreで値切る
- 6 高還元のクレジットカードで購入する
- 7 価格.comで買う
- 8 家電量販店のポイント還元を狙う
- 9 初売りセール
- 10 福袋『Lucky Bag』
- 11 通販サイトのポイント・クーポン・キャンペーンを狙う
- 12 AppleStore、家電量販店で働いている友人に聞く
- 13 Amazon(正規代理店)
- 14 ヤフオク!、メルカリで買う
- 15 不要なApple製品Macは売ろう
- 16 iPhone SIMフリーで通信費を節約する
- 17 iPhone SE(第2世代)発売!
- 18 型落ちを狙う
- 19 海外・免税店で購入する
- 20 Appleで働く
- 21 Apple Musicで音楽聴き放題
- 22 PayPay(キャッシュレス決済)
- 23 まとめ
- 24 パソコン通販サイトのクーポンまとめ
キャンペーンコード・プロモーションコード・クーポン番号
アップルストアのキャンペーンコード・プロモーションコード・割引クーポンコードは一般人が簡単に手に入る入手方法はないです。
残念です、、。
インターネット上のキャンペーンコード・プロモーションコード・クーポン情報を探しても出てこないので、アップルの開発者やイベントに参加した際に一部の関係者が限定的にもらえたりするのではないかと思います。
アップルストアのキャンペーンコード・プロモーションコード・クーポンは関係者などの本当にごくごく一部の方がもらえて使用できるのではないかと思います。
アップルストアのクーポンに関しての使い方などは公式サイトで詳しく書いてあるので、参照してみてください。
⇒ ご利用ガイド – AppleStoreクーポン – Apple(日本)
整備済製品が安い
アップルストアには整備済製品があり、新製品同様、1年間の特別保証が付いていて格安で買うことができます。
人気商品は瞬殺でなくなってしまうので、こまめにチェックしてほしい商品が出たらすぐに買うことをお勧めします。
整備済製品にはMac、iPad、iPod、Apple TVなどがありますよ♪
学割が安い
アップルストアでは大学生、専門学校生、大学受験予備校生、そのご両親、教育機関の教職員の方々は、個人を対象にした学生・教職員価格を利用できますよ♪
アップルは教育に熱心なので、教育関係に関しては手厚いですよ♪
もし学生だったら使わない手はありません。
楽天市場 Apple Gift Cardを買う
楽天市場のApple Gift Card 認定店でアップルギフトカードを購入がお得です。
楽天市場のお買い物マラソン、スーパーセールやポイントアップの日に購入すれば楽天ポイントがたくさんもらえますし、余っている楽天期間限定ポイントを使用するのにも最適です。
購入金額には制限があり、短期間で購入を繰り返せないので事前に購入しておくことがおすすめです。
AppleStoreで値切る
アップルストアで値切れば応じてくれる場合があったりします。
アップル製品や値切りに応じてくれる店員や時期によっては値切れる場合があります。
アップルケアなどに加入を条件に値切れる場合もあります。
言わないより言った方が少しでも安くなる場合はありますが、ですがアップルストアなのであまり期待しないでください。
他の大手家電量販店の販売価格・ポイント還元を材料のネタに言ってみると値引きに応じてくれる場合もありますよ。
高還元のクレジットカードで購入する
Macなどだと10万円以上を超えるので、高還元のクレジットカードだと1%でも1000円もお得になりますね。
楽天カードやリクルートカードなどの高還元率のクレジットカードだとお得に購入できますね♪
⇒ 楽天カード
価格.comで買う
値段だけで買うなら価格.comで買うのが一番安い場合が多いです。
ですが、クレジットカード払いができなかったり、発送が遅く購入してから到着するまで時間がかかる場合がありますよ。
価格.comで買う場合はお店のレビューや口コミをよくチェックしましょう。
家電量販店のポイント還元を狙う
Mac製品は家電量販店でも値引きがあまりされないことで有名ですが、家電量販店のポイント還元は頑張っています。
交渉次第では10%程度のポイント還元も可能なので、家電量販店で交渉してみるのもいいですよね♪
実質でいえば一番安い場合が多いですね♪
ヤマダ電機はマック製品のポイント還元が高いことで有名ですよ♪
初売りセール
アップルは初売りセールを開催する時があります。
アップル製品を購入するとApple Storeギフトカードがもらえたりします。
2018年の初売りセールは1月2日に実施され対象となるApple製品(iPad、iPhone、Apple Watch Series 1、Mac)を買うと、最高で18,000円分のApple Storeギフトカードを貰えましたよ♪
福袋『Lucky Bag』
初売りセールで福袋のラッキーバッグを販売することがあります。
大当たりだとMacBookなどが入っています。
ただし手に入れるには行列にならばないといけません。
通販サイトのポイント・クーポン・キャンペーンを狙う
通販サイトの台数限定のキャンペーンや通販サイトのクーポン、ポイント還元を狙って購入すれば安く買えます。
旧型の型落ちが安く売られていたりすることもあるので、各通販サイトを見れば安く買えることもあります。
通販サイトのポイントが余っていたりすれば安く買えることもあります。
AppleStore、家電量販店で働いている友人に聞く
AppleStoreや大手家電量販店で働いている友人に安く買う方法を聞くのもとてもいいです。
アップルの新製品が発売されると展示処分品や在庫処分で安くなる場合やセール情報をAppleStoreや大手家電量販店で働いている友人は教えてくれるのではないでしょうか。
持つべきものは友ですね♪
Amazon(正規代理店)
アマゾンがApple製品の正規代理店になりました。
アマゾンのサイバーマンデーでは少し安く販売されていました。
今後もセールなどで安くなるかもしれません、アマゾンギフト券がある方などはアマゾンから購入するのもいいかもしれませんね♪
AmazonでApple製品を購入する場合は販売元がちゃんとAmazonになっているか確認してから購入することもオススメします。
ヤフオク!、メルカリで買う
ヤフオク!などのオークション、フリマアプリで新品、新古品、中古などを安く買う方法もあります。
アップル製品は人気なので高値で取引されているので、いらなくなったアップル製品を売ってもいいですね♪
不要なApple製品Macは売ろう
アップル製品は人気なので、古くても型落ちでも高く買い取ってくれます。
アップル製品はリセールバリューが高いので、意外と新製品を買って、古いのを売却して買い換えていくとお得ですよね♪
ヤフオク!、ソフマップだと高額で買い取ってくれますよ。
iPhone SIMフリーで通信費を節約する
ドコモ、au、ソフトバンクでiPhoneを購入して契約するより、アップルストアのiPhone SIMフリー端末を購入して格安SIMで運用したほうが通信費を節約できる場合があります。
iPhone SIMフリーを一括で購入すると高いように思えますが、結果的に節約になることもありますよ♪
格安SIM
今、増えているのがSIMフリーiPhoneを購入して格安SIM(MVNO)で運用して通信費を節約する方法です。
その他にも格安SIM会社はたくさんあります、自分にあったプランの格安SIMを探してみるのもいいかもですね♪
⇒ ahamo
⇒ 楽天モバイル
⇒ IIJmio
⇒ Y!mobile
⇒ BIGLOBE
⇒ UQmobile
⇒ b-mobile
iPhone SE(第2世代)発売!
リーズナブルで高性能でTouch ID付きのiPhone SE(第2世代)の予約・発売が開始しましたよ♪
Apple Store以外のビックカメラやヨドバシでもiPhone SE SIMフリーモデルを購入できますよ♪
型落ちを狙う
iPhoneは毎年新製品が発表されますが、型落ちになると値下げされます。
最近ではiPhone X、iPhone8が発売されましたが、それでiPhone7やiPhone6SやiPhoneSEなどの製品が値下がりしましたね。
最近のiPhoneは型落ちでもサクサク動くので、安くなった型落ちを買うのも賢い選択ですね♪
海外・免税店で購入する
アップル製品はアメリカの企業である「Apple社」が発売しているのでレートにもよりますが、アメリカで購入するのが一番安い傾向にあります。
アメリカや海外に行った際にレートで換算して安ければ、お得に購入が可能になりますね♪
海外なので免税が適応されて税金分安く購入できたりもしますよね♪
海外旅行に行く際は現地のアップルストアや空港の免税店をチェックしてみてくださいね!!
Appleで働く
Appleに社員や契約社員として働くとアップル製品を購入する場合、社員割引があるみたいですよ♪
アップルが大好きなら働いてアップル製品に囲まれて仕事して、社員割引で安く購入したりいいかもしれませんね♪
Apple Musicで音楽聴き放題
Apple Musicは月額定額制で聴き放題ですよ♪
3ヶ月無料体験できますよ♪
PayPay(キャッシュレス決済)
最近、キャッシュレス決済が過熱しております♪
PayPay・LINEPay・d払い・各社クレジットカードのキャンペーンなどで高還元のキャンペーンを利用してアップル製品を購入するとお得な場合がありますね♪
まとめ
Apple製品は定価販売が基本ですが、意外と安く買う方法はいろいろあります。
今回、まとめた方法を使えば定価で買うより少し安くなると思います。
ぜひ、参考にしていただきアップル製品を購入してアップルライフを楽しんでいただければ幸いです。
ありがとうございました。
パソコン通販サイトのクーポンまとめ
クーポンまとめではたくさんのパソコン通販サイトのクーポンをご紹介しています♪
よろしければ参考にしていただき、ぜひご利用くださいませ。